総合的な学習の時間「秩父音頭」

  6/11(水)の総合的な学習の時間では、日本赤十字奉仕団の方々をお招きして、秩父音頭について詳しく教えていただきました

初めて踊る児童も多く、講師の方のお話を集中して聞いて、一生懸命踊っている様子が見られました。

手の角度や足遣い、目線など、秩父音頭を踊る上で大切なポイントについて細かく知ることができました。

岩田神楽体験や秩父音頭といった体験活動を通じて、児童一人一人が伝統芸能を深く学ぶ

ことができたと思います。































コメント

このブログの人気の投稿

持久走大会